私の趣味はなんといってもツーリング。風を切ってバイクで町や山を走り抜けるのは楽しいものです。
雨で今日はバイクには乗れないな、という日はyoutubeでバイク動画を漁ってみたり。
最近は、youtubeでバイク動画をアップしている、いわゆる「モトブロガー」という方がたくさんいらっしゃいます。
そんな数あるモトブロガーの中でも私のイチ押しは、「突然逃太郎」さんです。
なんといっても突然逃太郎さんの動画は編集のクオリティが高く、めちゃめちゃ面白いのです。
この記事では、そんな突然逃太郎さんについてご紹介します!

モトブログは見ること多いけど、突然逃太郎さんは見たことないって人は損してますよ!たぶん。

モトブロガー 突然逃太郎とは何者か?
まずは、突然逃太郎さんの基本情報からご紹介します。
- 名前:突然逃太郎
- 性別:男性
- 年齢:不明
- 乗っているバイク:XSR900
- チャンネル登録者数:2.59万人 (2020年9月現在)
突然逃太郎さんは、両親に黙ってバイクを購入されたようです。
1人マネーロンダリングを行うことで、家族にバレずに購入したようです (詳しくは突然逃太郎さんの動画を参照)。
突然逃太郎さんを知らないという人は、まずこの動画をチェックしてみてください。
突然逃太郎さんがどんな動画を出しているのか、2分35秒で知ることができます。

それでは、私がなぜ突然逃太郎のモトブログをイチ押ししているのか、ひとつづつ解説していきます。
突然逃太郎のモトブログの特徴|編集がすごい
上の動画でわかるように、突然逃太郎さんは他のモトブロガーの編集技術とは一線を画しています。
CGの女性が出てきたり、隕石が飛んできたり、バイクからレーザーを出したり...。
突然逃太郎さん以外でこれほど編集技術がすごいモトブロガーは、まずいないと言っていいでしょう。
まだ動画を見る気になれないという人は、突然逃太郎さんの動画のサムネイルを見てみてください。
サムネイルから、突然逃太郎さんがおしゃれなセンスをお持ちであるということがよくわかります。
躍動感のあるサムネイルや、レーザーが出ているサムネイル、中にはネコちゃんが高速道路を走っているサムネイルまであります。
高速道路をネコちゃんと走る動画は、後にも先にもも突然逃太郎さん以外には現れないでしょうね。
ここでお気づきの方もいらっしゃるでしょう。突然逃太郎さんは、通常のモトブロガーとは一線を画しています。いい意味でも悪い意味でも。
断言します。突然逃太郎さんは正統派モトブロガーではありません。ごめんなさい、逃太郎さん。
突然逃太郎のモトブログの特徴|しゃべりが面白い
突然逃太郎さんは、編集に加えて、しゃべりも面白いです。
ただし、これに関しては私の拙い文章力では面白さが表現できないので、ぜひ逃太郎さんの動画を見て感じ取ってください。
ちょっとだけ言っておくと、Macユーザーを叩いてみたり、外国製のバイクをディスってみたり...。

おっと、これ以上は言えませんので、自身の目と耳で突然逃太郎さんの動画を感じてみてください!
突然逃太郎のモトブログの登場人物
さて、突然逃太郎のモトブログに登場してくる主な人物を紹介しておきましょう。
- 春香ちゃん
突然逃太郎さんお得意のCGキャラ。寝たばこで実家が全焼してしまった。靴の裏にローラーを仕込んでいるので、高速道路も容易に走行できる。突然逃太郎のモトブログに多々登場する人物。
- 少しだけ進化した猫「ニャン太郎君」
女子モトブロガーをときめかせるためのテコ入れCGキャラ。突然逃太郎さんのペット。二足歩行。ニャン太郎君の言葉は、google翻訳で日本語に翻訳できる。

はい、お察しの通りですが、まともな人間はほとんど出てきません!
一度春香ちゃんとおじさんのハーフ&ハーフの人物が出てきましたが、これはあくまで春香ちゃんです。
突然逃太郎のモトブログの主なコーナー
ではここで、突然逃太郎のモトブログでの主なコーナーをご説明します。
突然逃太郎のモトブログの主なコーナーは次の通りです。
- バイク知識ゼロでもそれっぽく聞こえる逃太郎1.5倍速レビュー
- バイク事故映像を人工的に作ってみよう!
- 男らしく地図一切見ないツーリング神奈川城ケ島
- 全日本〇〇選手権大会・関東地区予選
- モトブロガーのための動画シリーズ
ここでご注意いただきたいのは、突然逃太郎さんは富士山ツーリング動画や、富士スバルラインツーリング動画などのいわゆる「一般的なモトブロガー」と同じような動画も投稿されているということです。
しかし、もうお分かりの通り、私は突然逃太郎さんを正統派モトブロガーとしてご紹介したいわけではありません。

もちろん、通常のツーリング動画も面白いのです!
しかし、この記事では他のモトブロガーと一線を画す突然逃太郎さんを感じてほしいのです!
このことを念頭に置いて、それぞれのシリーズをひとつひとつ確認していきましょう。
バイク知識ゼロでもそれっぽく聞こえる逃太郎1.5倍速レビュー
試乗動画の最後に、若洲海浜公園で行われる定番のコーナー。
その名の通り、バイク知識が無くてもそれっぽく聞こえるバイクのレビューです。
バイク知識が無い人でも、なんとなくわかった気になれるような感じがします。知らんけど。
ちなみに、バイク試乗動画は儲かるらしいです。思えば最近、試乗動画が多いような気がします。
バイク事故映像を人工的に作ってみよう!
突然逃太郎さんの真骨頂であるCG技術を駆使した動画です。
「交通事故を浴びて注目を浴びたい!」という一心から始まった、バイク事故映像の撮影。
しかし、痛いのは嫌だということで、CGでバイク事故映像を再現しています。
ちなみにこの動画内で、突然逃太郎さんはしっかりお小遣い稼ぎをしています (詳しくは動画内で)。
そしてこの動画内でも、春香ちゃんが登場します。
男らしく地図一切見ないツーリング神奈川城ケ島
男・突然逃太郎は、地図を一切見ないで神奈川県の城ケ島まで向かいます。
唯一方向を知る方法として、コンパスを使用することだけはOKとなっているようです。
まあ、当然スムーズに現場に到着できる訳はなく...(笑)
こちらは前編後編と別れているので、両方順にみることをおススメします。

まあ、私はガッツリ地図を見る派ですが...(笑)
>>【関連記事】バイクでツーリング中に使う地図は、スマホより紙媒体が圧倒的におススメな話
>>【関連記事】ツーリングマップルの使い方|情報を書き込んで自分だけの地図を作ろう
全日本〇〇選手権大会・関東地区予選
2020年9月現在、突然逃太郎のモトブログでは、以下の2つの大会が開催されています。
- 全日本ヤエー選手権大会・関東地区予選
- 全日本膝すり選手権大会・関東地区予選
このうち、ここでは全日本ヤエー選手権大会について説明します。
ヤエーとは、バイク同士がすれ違う時に手を上げて行う挨拶のようなものです。
前回のヤエー選手権は1979年に開催されており、それ以来40年ぶりの開催です。
突然逃太郎さんは、ヤエー選手権大会に出場し、見事関東地区予選を突破されています。二連覇です。
モトブロガーのための動画シリーズ
突然逃太郎さんは、モトブロガー向けの動画もアップロードしています。
例えば、GoProで連続撮影するための装備や、動画編集用PCの説明など。
動画は会社で撮影しているとのこと。
バイクに乗っているときも会社にいるときも、生き生きとした突然逃太郎さんがそこにはいます。
突然逃太郎初心者に送るおススメ動画
それでは、これまでの紹介した動画以外で、突然逃太郎さん初心者に向けておススメ動画をご紹介します。
全日本膝すり選手権大会・関東地区予選
全日本膝すり選手権大会は、サムネイルの通り、いかに膝を地面に擦るかを競う大会です。
コロナウイルスの自粛ムードにより、東京都外に出られなくなった突然逃太郎さんが編み出した渾身の企画です。
途中で間延びしている感がしないこともないですが、最後までご覧ください。
400 km全部一般道ツーリング
ここまで紹介してきた動画は、ほとんどがネタに走っている動画でした。
さすがにそろそろ普通のモトブログをご紹介しますね。
この企画は、東京都から宮城県石巻市まで一般道で北上するという内容です。
突然逃太郎さんは、中型バイクから大型バイクに乗り換えているのですが、大型バイク納車記念ということで企画されています。

この動画は前編と後編に分かれているので、興味のある方は後編もご覧ください。
ちなみに後編では、400 km一般道で進むという無謀な挑戦を後悔する逃太郎さんの姿が垣間見えます。人間味があふれる企画となっております。
>>【関連記事】ツーリングマップルの使い方|情報を書き込んで自分だけの地図を作ろう
まとめ|突然逃太郎のモトブログでバイクの勉強をしよう
突然逃太郎さんの動画をいくつかご紹介しました。
バイクについてもっと知りたいという方は、突然逃太郎さんの試乗動画をチェックしてみましょう。
比較的真面目にレポートされています。
逆に、ネタ回を重点的にチェックしたいという方は、春香ちゃんや謎のCGが入っていたり、バイクが空を飛んでいるサムネイルを探して、動画をチェックしてみて下さい。

ネタ回であれば、バイクに興味が無い人でも楽しめるはずです!
突然逃太郎さんのtwitterはこちら。

